top of page

2017|向かえ|「“向かえ”とは」中島多朗


27期は弱いよね。

何度、この言葉を聞いたことか。

何度、悔しい思いをしたか。

入部してから3年間、final、final4を外から見続けた。

単純にすげーなーとか、うまいなーとか思ってた。

自分がそこの舞台に立っていることが想像出来なかった。

情けない。

心の中で羨ましいと思いつつ、何も出来なかった。

こんな3年間を変えたい。

自分の力であの舞台に導きたい。

このような強い気持ちで新チームがスタートした。

日々関東制覇に向かえているだろうか?

そんなチームが作れているだろうか?

毎日、自問自答を繰り返しながら、1年間過ごして来た。

今年に懸けてきた。

しかし、そんな気持ちとは裏腹にチームのまとまりが出てこない。

何を求め、ラクロスをやっているのか。

本当に関東制覇に向かえているのか。

目標に向かえてないやつ、向上心を失っているやつはこのチームにいる資格はない。

今すぐ辞めて、自分の全力に打ち込めることを見つけた方がいい。

口にはしなかったが、こんな風に思っている自分がいた。

でも、そんなのは逃げでしかない。

部員の気持ちから目を逸らしているだけだった。

このままじゃ、今までの自分と一緒だ。

学年大会もこんな感じで逃げて終わり、結果が残せなかった。

同じ過ちを繰り返してはいけない。

だからこそ、絶対目を逸らさず、

「HUSKIES全員で関東制覇を目指す」

と、再度心に誓った。

合宿前に3年生数名と話す機会を設けた。

今チームに思っていること、4年生に思っていることをぶつけられた。

3年生も本気で、もっとラクロスが上手くなりたいと想っていたり、

関東制覇したいと想っていたりした。

生意気なことも言われたし、ムカついた。

だけど、同時に想いを知れたからこそ、

こいつらと絶対に関東制覇したいと強く想えた。

部員1人1人に聞きたい。

お前らは何の為にラクロスをやっている?

勝利を常に求めて出来ているか?

それを体現出来ているか?

日々、問いかけてほしい。

1つのGB、パスキャ、対人など全力でやれているのか。

AもBも1年生も、拘れているのだろうか。

毎日、少しでも上手くなろうと必死にやってほしい。

それが必ずチームの力になるはずだから。

初戦まで残り1日。

まだまだHUSKIESは強くなれる。

もっともっと上を目指そう。

このチームで関東制覇してみせよう。

11月11日。

関東の頂点掴んでいるのは俺らだ。

最高のイメージと最大の準備を。

あと3ヶ月。俺についてきてくれ。


bottom of page