2017|向かえ|「今年こそは」斉藤康太郎

最後のシーズンになった。
怪我で練習できない期間があったせいか本当に一瞬だった。
振り返ると自分はチームで、プレイヤーとして結果を残せたのだろうかと疑問が残る。
2年生でリーグ戦に出させてもらったが、
ラクロスが何かも分かってない状況で臨んでた。
そして、早稲田戦では、流れに身を任せたまま得点していた。
けど、実力での得点じゃない、誰の目にもそう映っていたと思う。
3年生の時は、たぶん1得点もしてない。
先輩が怪我して無理やりやっているのに、試合に出れない自分が悔しかった。
自信も実力もない自分に劣等感があった。
だからこそ、4年になったら、自分が得点取ってチームを勝たせるんだって心の底から思った。
そして、今シーズン、、、
六大学戦の初戦以降、試合に出れてない。
腰椎を二箇所折り、腰椎分離症になってしまっていた。
医者には「今後の生活も考たら今年、リーグ戦出るのは止めといた方が良いんじゃないかな?」
と言われ、一時はコーチになって、何か教えてあげたほうが
チームにとってはいいんじゃないかと考えた時もあった。
グラウンドには行くけど、クロスも持たずに座っているだけの自分と
「関東制覇」を目標に掲げ、毎日厳しい練習を耐えている同期、後輩とを
比べてしまい楽観的な自分でも流石に苦しかった。
嫌な顔はしないように笑ってはいたけど。。
そして、やっと痛みが無くなってきた今。
練習も再開できるようになった。
今の自分に、何が出来るんだろうか。
コーチや同期、後輩には今年の活躍はないと思われているかもしれない。
けど、諦めない。
怪我して、コーチとして指導する方向もあったけど、治して活躍することを自分で選択した。
選択したからには、俺は最後までやりきりたい。
今年のHUSKIESには、大好きな同期、強くて頼もしく、面白い後輩たちがたくさんいる。
3年生や2年生は、自分がその学年の時には無かった実力、自信そして覚悟があると思う。
学年とか関係なしに、上手くなって活躍したい、
自分がチームを勝たせたいと覚悟して今年に臨んでるのが伝わってくる。
正直言って、羨ましい。
けど、負けません、今から巻き返してみせるよ。後輩たちよ。
【何が何でもAチームに上がってリーグ戦で活躍する。
実力は付いてこないかもしれないけど、泥臭くでもいいから、得点してやる。
まだ、今年の俺は始まったばかりだと自分に言い聞かせて練習する。
必ず、試合に出て活躍する。得点取ってチームを勝たせる。】
リーグ戦が終わった時に、このブログを書いてその通りにしてやったって過去の自分に伝えてやりたい。
ー今年こそは。